DAMSELユーロサスペンションキット JB74 ノーマル車高用【WEB限定価格】 [JIM136-]

販売価格: 142,727円(税別)
(税込: 157,000円)
希望小売価格: 147,000円
商品詳細
DAMSELハイパーダンパー×DAMSEL HDコイルのお得なセット。 ノーマル車高用。
走行性能が抜群に上がる最高の組み合わせ!
ルーフテントやルーフキャリアを装着される方もこちらの装着をおすすめします。
ハイパーダンパー¥95,000、ストリートコイル¥55,000、合計¥150,000→¥147,000!!(税込¥161,700)
【WEB限定価格】通常価格¥147,000(税込¥161,700)のところ ¥157,000(税込)
このページからのご購入限定です!
★2023/3/1〜価格改定となります(改定予定日までに入荷予定数に達した場合はその時点で変更になる場合があります)
定価¥161,700(税込¥177,870)
【WEB限定価格 税込¥172,000】
※複数個口での発送となります。
※※取付けに際してのご注意※※
純正フロントにはカラーが付いていますが、当製品はカラーが付いていないタイプになります。
同封されている取扱説明書(黄色いA4サイズの紙)の「Ⓑカラーなしの場合」を参照してください。
純正のカラーは使用せず、付属の部品のみで取付をして下さい。
フロント、リアともに左右はありません。
コイルに関してはフロントは左右なし、リアは左右があります。(本体の品番印字部にRR,RLの表記があります)
ジムニーはリジットアクスル式サスペンションのためトーの調整しかできません。
加えてこちらの製品はノーマル車高のためトー調整も必要ありませんので
交換の際のアライメント調整は必要ありません。
タイヤとの相性ですが、基本的にタイヤによってショックの性能が変わるということはありません。
同じく路面の抵抗や雨の日の特性など、タイヤはタイヤの特性として乗り心地に反映されますので
タイヤをご購入されるお店にご相談されるとよいと思います。
また適応サイズ等についても同じく専門店等にお問合せ下さい。
ショックに関してはサイズは純正と同じなので純正で装着できるタイヤは同じく装着できます。
(当店ではタイヤの取扱いをしていないためお答えいたしかねます)
ご注文確定メールの納期を参考にしていただくか事前にお問合せをお願いします。
店舗や他サイトでの販売もしていますので、在庫の反映が間に合わず実際は売り切れてしまっている場合もあります。
その際はメールにてお知らせいたしますのでご了承ください。
※在庫あり商品とバックオーダー商品を同時購入される場合はバックオーダー商品が入荷してからの同時発送となります。
在庫がある商品を先に発送してほしい場合は別々に注文をお願いいたします。ご注文後の別送はできません。
レビュー
-
価格改定の前に購入購入者 さん
-
DAMSELユーロサスペンションキット購入者 さん大変満足しています。
しいて言えば、凸凹や段差での突上げが気になります。 -
JB74購入を迷われてる貴殿へ購入者 さん僕が初めてシエラの購入を考えたのは、2019年の6月頃でした。その頃のSNSでは、ジムニーは、本当に好きな人しか買ってはいけないとか、かっこいいと言うだけで買ってはいけないとか、助手席や後部座席では必ず車酔いするとか、ジムニーは乗る人を選ぶ、というような文言が並んでいました。僕の家では、ファーストカーの選択でしたし、家族が4人でしたので、ずいぶん悩みました。でも、どうしても乗りたいという気持ちもあり、悶々とする日々をジムニー雑誌を何冊も買い、隅から隅まで見て過ごしていました。そんな時、SNSで津田レーシングのサスを知りました。津田さんの考え方にも共感でき、家族には、災害や大雨・大雪にも強い頑丈な車とプレゼン(❓)し、ようやく契約にこぎつけたのが、2021年2月の事でした。そこからは、どんな車にしよう と妄想を膨らませる毎日でした。そして、2022年7月待ちに待った納車となりました。そのタイミングでサスを変えていたので、ロールがどうとか、ふわふわ足回りも知りません(かっこよすぎて、試乗もしてませんでした笑)。
迷われてる貴方、何の心配もいりません。少しでも早く契約して妄想を膨らませてください。津田レーシングのサスがあります。最近、ステアリングダンパーも発売されました。鬼に金棒です。大袈裟な言い方かもしれませんが、普通に人生変わります 笑。僕は孫が小学校を卒業したら、その春休みに富士山と、満天の星を見に行く約束をしました。笑われるかもしれませんが、この事が今の支えになって仕事にスイッチがはいります。
何だか、レビューとは程遠いものになってしまい、すみません。そしてレビュー遅くなって申し訳ありませんでした。そしてこれからも、良い製品を世に出してください。
セッティングは街乗り重視ですが、オフロードにも対応との事でした。キャンプ場などの未舗装道やちょっとした砂利道などでも十分に対応との事なので、機会があれば試してみたいと思います。